あなたは「かまってちゃん」の正しい意味を知っていますか。
言葉の意味だけじゃなく、
「どんな人がかまってちゃんなのか」という具体的なイメージまでお持ちでしょうか?
この記事では
- かまってちゃんとは?
- 「かまちょ」と「かまってちゃん」は同じ?違う?
- かまってちゃんとはどんな人のことを言うのか(具体例)
- タイプ別かまってちゃんの特徴の違い
→「男女別」「高齢者」「職場」のかまってちゃん - そもそも、なぜかまってちゃんになるのか?
について、詳しく解説しています。
記事を読むことで、
「かまってちゃん」についての理解が深まり、
それぞれに合った対処法を身につけられるようになりますよ。
かまってちゃんとは?
かまってちゃんとは、「周囲の人の気を引くような言動を繰り返しする人」のことです。
Web辞書もそれぞれ調べてみましたが、どの辞書サイトも、ほぼ同様の意味で定義されています↓
辞書サイト | 意味 |
---|---|
goo辞書 | 俗に、他人にほめられたい、親切にされたいなどの気持ちが強く、周囲の人の気を引くような言動を繰り返す人。 |
webio辞書 | 他人に構って貰いたいがために、執拗にアピールをする人物を茶化して指す語。 |
コトバンク | 俗に、他人にほめられたい、親切にされたいなどの気持ちが強く、周囲の人の気を引くような言動を繰り返す人。 |
もう少し具体的な例を挙げると、
- 他人に褒められたいがため「自慢話」をよくする
- 心配してほしいために「体調不良アピール」をする
- 寂しさをまぎらわすために「大量のLINE」を送ってくる
などの言動をする人は、かまってちゃんであると言ってよいでしょう。
かまちょとは?→かまってちゃんとほぼ同じ意味で使われる
では、かまってちゃんと似た言葉「かまちょ」はどのような意味なのでしょうか。
かまちょとは、「かまってちょうだい」の略語で、
「かまって欲しい状態」
「かまって欲しがる人」
を指す表現として使われています。
辞書サイト | 意味 |
---|---|
goo辞書 | 記載なし |
webio辞書 | 「かまってちょうだい」の略として用いられる若者言葉。主に、遊び相手がいなくて相手してほしい、構ってほしい、といった場合などに用いられる。あるいは、しきりに構って欲しがる者を指す表現としても用いられることがある。 「かまちょ」は女子中高生が特に用いる表現として、2012年頃に顕著に広がった。2012年の終盤に行われた(女子中高生を対象とする)流行語の調査では「あげぽよ」などと並び上位に挙がった。 |
コトバンク | 記載なし |
「かまちょ」と「かまってちゃん」は同じ意味?
「かまちょ」と「かまってちゃん」は同じ意味として考えて良いのでしょうか。
結論、ほぼ同じ意味・ニュアンスで使われていると言ってよいです。
かまちょには、「かまって欲しい状態」と「かまって欲しがる人」の2つの意味があります。
前者の「かまって欲しい状態」は、
SNSや有名人のAmebaブログなどで
「気軽にかまってちょうだい!」という
カジュアルな感じで使用されることが多い。
後者の「かまって欲しがる人」は、
かまってちゃんの意味と完全に同じ意味として使用されています。
(かまってちゃんよりも若干カジュアル・若者向けのことが多い)
後者の“人”を表すときに使用する「かまちょ」は、かまってちゃんと同義語と言えるため、
基本的には「かまちょ=かまってちゃん」と考えておいて大丈夫です。
「かまちょ」の起源は?
かまちょの起源を調べてみました。
ネットで検索してみたところ、
「2012年にタレントのくみっきー(舟山久美子)さんが使ったことで広まった」
という情報が出てきました。
…が、
実は「かまちょ」という言葉自体は、それ以前からAmebaブログで多く使用されています。
私が調査したところ、「かまちょ」を最初に使い始めたのは、石田順裕さんでした。
(2011/10/25のAmebaブログにて、「かまちょ=かまってちょうだい」の説明がありました)
すでに10年以上も使われている言葉となっています。
かまってちゃんとはどんな人?一般的な特徴10選
「辞書的な意味はわかったけど、かまってちゃんがどんな人なのか具体的に知りたい」
という声が聞こえてきたので、
ここでは、かまってちゃんの一般的な特徴10選を紹介します。
大量にLINEを送ってくる
かまってちゃんは、相手からの反応をもらうために大量のLINEを送ってきます。
- 返信してないのに、追いメッセージが届く
- 返信が遅いと、催促メッセージが来る
- 「よ!」「寒い」など、意味のないメッセージがよく届く
- 気づいたら通知がすごいことになっている
「この人常にLINE見てるでしょ…」というぐらい大量にLINEが届くので、
相手をするとドッと疲れます。
SNSでも「かまってちゃん」
かまってちゃんは、リアルで会ったときだけでなく、
SNS上でも「かまってちゃん」なふるまいをします。
不特定多数の人から「いいね」や「コメント」をもらえるSNSは、
承認欲求を満たしやすく、かまってちゃんがドハマリするツールです。
リアルの知り合いが、あなたのSNSアカウントを知っている場合は、
やり取りがめんどくさいことになるため、
できるだけ「匿名アカウント」などを使って、距離を置くようにしたいですね。
X(旧Twitter)にあらわれるかまってちゃんの特徴が気になる方はこちら↓
相手の状況に関係なく連絡してくる
かまってちゃんは「自分の都合を第一優先」にするため、
相手の状況に関係なく連絡をしてきます。
- 仕事中なのにひんぱんにLINEが届く
- 友達と遊んでいるのに電話をかけてきて、友達との会話が楽しめない
- 夜中でも電話が鳴り響く
自分の「かまってほしい」という気持ちを抑えられず、
どんなときでも連絡してくるので、
きっぱり「やめて」と伝えたり、
ミュートしたりすることが必要になります。
アピールがすごい
かまってちゃんは、アピールがすごいです。
かまってちゃんは、自分に注目を集めたいので、
以下のようなアピールをしてきます。
- 自慢話、自分すごいアピール
→「すごいね!」と言われることを期待している - 体調不良アピール
→「大丈夫?」と心配されることを期待している - 高級ブランドアピール
→相手よりも自分の方が上だとマウントを取ろうとしている
なんどもなんどもアピールをしてくるので、
話を聞く方は正直うんざりしてしまいますよね。
褒めてほしそうにしている
かまってちゃんは、常に「褒めて欲しい」という気持ちが全面に出ています。
- 自慢話はするが、失敗した話はしない
- 自分のいいところは見せようとするが、カッコ悪い姿は隠そうとする
- 世間体を気にして、よく見せようとする
基本的に「いい姿の自分」を見せようとし、
いつでも褒めてほしそうにしています。
(端からみたら、その様子がバレバレです)
人の悪口・秘密・うわさが好き
かまってちゃんの中には、人の悪口・秘密・うわさが好きな人がいます。
なぜ、かまってちゃんが「悪口・秘密・うわさ」が好きなのかと言うと、
手っ取り早く「承認欲求」を満たせるから。
- 悪口:相手を下げることで自分を上げ、承認欲求を満たす
- 秘密:人の知らない情報を言うことで「この人すごい」と思われて、承認欲求を満たす
- うわさ:話題の中心となることで、承認欲求を満たす
手っ取り早く承認欲求を満たせることに気づいているかまってちゃんは、
他人の悪口・秘密・うわさなどを、言いふらす傾向にあるのです。
無視されると不機嫌になる
かまってちゃんは、無視されると不機嫌になります。
「かまって欲しい」という承認欲求が満たされないことに憤りを感じ、怒りをぶつけてくるのです。
あまりにも怒りをぶつけてくるかまってちゃんには、
周りの人が「腫れ物に触るような対応」をし始め、
徐々に人が離れていくようになります。
ネガティブな思考をする
かまってちゃんは、ネガティブな思考をする人が多いです。
のちほど紹介しますが、かまってちゃんになってしまう一番の原因は「自己肯定感の低さ」にあります。
自己肯定感が低いかまってちゃんは、
物事をポジティブに捉えることができません。
そのため、仕事の失敗・人間関係のストレスなどを感じると、
ネガティブな思考をして、周囲に「愚痴」をこぼすようになります。
嫉妬・束縛が強い
かまってちゃんは、恋人や妻・夫に対する「束縛」が強いです。
かまってちゃんは、自分に自信がなく、人からの承認を得ることで自分を満たしています。
そのため、自分の大切な人が、他の人と交流しているのを見ると
「自分がないがしろにされた」
と感じてしまい、怒りをぶつけてくるのです。
かまってちゃんの強い束縛・嫉妬心に耐えられなくなって、
別れを告げるケースは多く見られます。
危険な行動をする
かまってちゃんは、自傷行為などの危険な行動に出ることがあります。
自分の思い通りに承認欲求が得られなくなると、
だんだんと行動がエスカレートしていきます。
その結果、リストカットなどの自傷行為をして、
周囲から心配されようとするのです。
「恋人にフラレて…」
「浮気現場を目撃して…」
など、大切な人が自分から離れていくのをみて、
自傷行為に走るケースが多いようです。
他にも、「かまってちゃんのよくある行動」を知りたい方は、
かまってちゃんのあるある行動20パターンまとめ記事をご覧ください。
こちらの記事は、体験談・イメージ図付きで、ユーモアたっぷりでまとめました↓
かまってちゃんとはどんな人?「男女・高齢・職場」ごとの特徴紹介
ここまで、一般的な「かまってちゃん」の特徴を紹介してきました。
ただ、かまってちゃんとひとくくりに言っても、
性別・年代・場面によって、
いろんなタイプのかまってちゃんが存在しています。
そこで、
- 男女ごとのかまってちゃんの特徴
- 高齢かまってちゃんの特徴
- 職場のかまってちゃんの特徴
について、詳しく見ていきましょう。
男女ごとの特徴の違い
男女のかまってちゃんには、違いがあるのでしょうか。
これまで100人以上にアンケートを実施してきましたが、
行動面を見ると、以下のことではほぼ違いが見られませんでした。
- 男女ともに「LINE」が頻繁に来る
- 男女ともに、自慢、体調不良アピールなど、自分をよく見せようとする傾向が高い
- 男女ともに、ネガティブ思考な人が多く、愚痴のLINE・電話が鳴り響く
- 男女ともに、相手のことを考えずに「仕事中」「深夜」などに連絡をしてくる
一方で、以下のことに関しては、男女で差が見られています。
- 女性かまってちゃんの方が「自傷行為」をする可能性が高い
(男性かまってちゃんのアンケートでは、自傷行為の体験談なし) - 女性かまってちゃんの方が「悪口・秘密・うわさ」を言いふらす傾向にある
(こちらも、男性かまってちゃんの体験談は少数) - 男性かまってちゃんの方が、「家族自慢」をする傾向が高い
また、男性かまってちゃんは「自分の自尊心を高めて欲しい(褒めて欲しい)」と感じている人が多いのに対し、
女性かまってちゃんは「自分に寄り添って欲しい」と感じている人が多いです。
もし、あなたの身近に「男性かまってちゃん」「女性かまってちゃん」がいるのであれば、
それぞれのタイプに合わせた対処法を見ていくのがよいかもしれませんね。
当ブログでは、男女別に「かまってちゃんの対処法記事」をまとめているので、
詳しく知りたい方は、そちらをご覧ください。
男性かまってちゃんの特徴・対処法を知りたい方はこちら↓
女性かまってちゃんの特徴・対処法を知りたい方はこちら↓
高齢者かまってちゃんの特徴
意外と知られていませんが、
高齢者になると、かまってちゃんになる人が多いのです。
高齢者かまってちゃんの特徴としては
「心境の変化による寂しさ・不安が大きくなっている」ということ。
「今までかまってちゃんじゃなかったのに、年を取ってからかまってちゃんになった」
という人がいた場合は、
以下の心境の変化がある場合が多いです。
- 生きがいの損失
→老化により、仕事・趣味などができなくなり、自分の存在意義を見いだせなくなった - ライフスタイルの変化による寂しさ
→「パートナーとの死別」「疎遠になった家族」etc… - 将来の不安
→「年金で暮らしていけるか」「健康を維持できるか」「誰が介護してくれるのか」etc…
高齢者かまってちゃんの特徴・対処法をさらに詳しく知りたい方は、
こちらの記事をご覧ください↓
職場のかまってちゃんの特徴
知人がかまってちゃんの場合は、距離を取れば解決しますが、
職場にかまってちゃんがいる場合は、
距離を取ろうにも取れないので
ストレスが溜まりますよね。
職場にいるかまってちゃんの迷惑行動としてよくあるのが
- わざと周りに聞こえるような声で、ため息を付いたり「どうしよ〜」などと言って困ったアピールをする
- 部下の功績を自分の手柄にしようとする
- 社内の秘密・愚痴などを言いふらす
などがあります。
こういった職場のかまってちゃんの行動には、
早めに対応して、ストレスを溜めないようにしたいところ。
上司・同僚・部下など、相手との関係によって対処法も変わってくるので、
相手に合わせた適切な方法で対処したいですね。
かまってちゃんになってしまうのはナゼ?
なぜ、人は「かまってちゃん」になってしまうのでしょうか。
かまってちゃんになってしまう主な原因として、自己肯定感の低さがあります。
- 幼少期の家庭環境
→親との愛着形成がうまくできない、否定的なことを言われ続けて育った、ネグレクト・過干渉などの過度な育児により、自己肯定感が低くなる - いじめ、嫌がらせ
→他の人からいじめられたり、いやがらせを受けることで、自己肯定感が低くなる - 失敗体験の繰り返し
→大きな失敗や、失敗の繰り返しにより自己肯定感が低くなる - コンプレックス
容姿、体型、学歴などのコンプレックスから、自己肯定感が低くなる人も - 他人からの評価
→他の人から否定的な評価を受け続けることで、自己肯定感が低くなります。
など、様々な要因が重なって、かまってちゃんになってしまうのです。
かまってちゃんになる原因については、
別の記事で詳しくまとめているので、
そちらをご覧ください↓
まとめ:「かまってちゃん」とは、”周囲の人の気を引くような言動を繰り返す人”
かまってちゃんとは「周囲の人の気を引くような言動を繰り返してする人」のことを指します。
「かまってちゃん」と一言に言っても、「男女」「年齢」「場所」によって、
特徴や対処法が変わってきます。
あなたの身の回りにいるかまってちゃんに合わせた対処法をもう一度確認したいときは
かまってちゃんとはどんな人?「男女・高齢・職場」ごとの特徴紹介を読み返してみてくださいね。
こうやって私は、かまってちゃんを克服できました!
15人分の濃厚なかまってちゃん克服体験談で、あなたの悩みも解決↓
\ あ、こうすればよかったのか! /
あなたの悩みの解決策が見つかる!
無料で読みたい人は、以下の2ステップ↓
(初回30日無料体験で読めます)
これだけです。
ぜひ試してみてくださいね。
\ 30日間無料で200万冊読み放題 /