あなたの旦那さんは、かまってちゃん(かまちょ)ですか?
最初は「かわいいな」ぐらいにしか感じていなかった「かまってちゃん」な行為が、
…だんだんとうざく感じてしまいますよね。。。
そして、そのままの状態にしておくと、気づけば離婚の一歩手前、、、
…なんてことはよくある話です。
この記事では、
- かまってちゃん旦那の特徴
- かまってちゃん旦那のうざい言動・言動
- かまってちゃん旦那への対処法
を紹介します。
記事を読むことで、かまってちゃん旦那への対処法がわかり、夫婦の関係改善のヒントが得られるようになりますよ。
かまってちゃんへの対応の仕方は大きく2種類あります。
- 関係が深くない相手の場合
→あなたへの依存度を高めないために「傷つけない」「深く関わらない」ようにする - 関係が深い相手の場合
→丁寧に対応して「自己肯定感UP」「自立」を目指す
旦那がかまってちゃんの場合は、「関係が深い相手」なので、丁寧な対応が必要です。
記事をしっかり読んで、上手く対応していきましょう。
【うざい】かまってちゃん旦那の特徴
かまってちゃん旦那(かまちょ)には、以下の特徴がある場合が多いです。
仕事中なのにひんぱんにメッセージが来る
かまってちゃん旦那は、仕事中にも関わらずひんぱんにメッセージが来ます。
旦那:「今日は何時に帰るの?」
旦那:「今日は昼食ラーメン食べたよ。◯◯は何食べた?」
旦那:「今日のご飯は何にする?」
旦那:「帰り迎えに行こうか?」
旦那:「なんで返事しないの?」
旦那:「怒ってる?」
旦那:「寂しいんだけど…」
妻:「(内心)仕事中だからさ…。。。もうちょっと考えてよ…」
返信していないのに、次々にメッセージがやってきますよね。。。
妻の反応を気にせずしゃべりつづける
自分の好きなこと、趣味のことになると、相手の反応を気にせず延々としゃべりつづけます。
旦那:「昨日見たアニメがすごく面白かったんだ。」
旦那:「あのキャラクターの設定とか、ストーリー展開とか、すべてが完璧だった。」
旦那:「あそこの伏線回収が神がかってたんだ!」
旦那:「君も見た方がいいよ。見てないと話についていけないよ。」
妻:「(内心)はいはい…。」
わからない話でも、マシンガントークで圧倒されることがよくありますよね。
悩みをぶつけてきて、同情・励ましを求める
ネガティブな話題を振ってきて、同情・励ましを強く求めます。
旦那:「今日は仕事でミスをしてしまって。。。」
旦那:「上司に怒られたんだ。」
旦那:「あー、、もう終わりだ。すごく落ち込んでる。。。」
旦那:「ダメ人間だな。。。」
旦那:「君は僕をどう思う?僕はダメな人間だと思う?こんな僕を愛してくれる?」
妻:「全然ダメな人間だとは思わないよ。」
旦那:「嘘だ。心の中では(使えない男だな)って思ってるんだろ?」
妻:「(内心)はぁ、めんどくさ。また始まったよ…。。。」
嫉妬がすごい
旦那以外の人と楽しそうにしていると、嫉妬心丸出しで不満を言ってきます。
旦那:「君は昨日友達と飲みに行ったんだってね。」
旦那:「楽しかった?」
旦那:「僕は一人で家で待ってたよ。君は僕を置いて楽しんでるんだね。」
旦那:「君は僕より友達の方が大事なの?」
妻:「(内心)あんたも飲み会行ってるくせに…」
自分のことは棚に上げて、こっちばかり責めてくるのはなぜなんでしょう…?
気分じゃないのに抱きついたりキスしたりする
かまってちゃん旦那は、こちらの気分に関係なく、自分のしたいとおりに押し付けてきます。
妻「今日は疲れたわ。ちょっと一人で休ませて」
旦那:「えー、そんなこと言わないでよ。僕は君と一緒にいたいんだよ」
妻「だから、今は無理って言ってるでしょ。私も仕事で忙しかったんだから」
旦那:「じゃあ、せめて抱きしめてくれよ。」
妻「やめてよ、そんなにくっついてくると暑いし息苦しいし」
旦那:「じゃあ、キスしてくれよ。」
妻「もう、本当にうるさいわね。私は今日は何もしたくないの!」
デリカシーがないというか、自分勝手と言うか…。。。
アドバイスをするとすねる
かまってちゃん旦那は、注意やアドバイスをすると、素直に聞けずに拗ねることがあります。
妻:「(朝5時)こんな時間までゲームをしてたの?明日…っていうか今日も仕事だから早く寝ないと」
旦那:「だって、楽しいんだもん。僕はゲームでリラックスしてるんだよ」
妻:「楽しいんだもんって、この前それで仕事遅刻してたじゃない。最近寝不足がちで病気気味だし…」
旦那:「僕はもっと自由に生きたいんだよ!なんでわかってくれないんだ。(無言で自室に戻る)」
妻:「(内心)はぁ〜。。。これで5回目だよ…。今日も仕事遅刻するのかな。。。」
子どもじゃないんだから…、と思ってしまうことが。。。
褒めてくれないと不機嫌になる
かまってちゃん旦那は、褒めてくれないと不機嫌になることがあります。
旦那:「(美容院から帰ってきた)ただいま。」
妻:「おかえり!スッキリしたね。似合ってるよ。」
旦那:「…それだけ?」
妻:「え?」
旦那:「…もっと褒めてよ。”かっこよくなったね”とか”ますます好きになった”とかないの?」
妻:「…(内心)えぇ〜…」
旦那:「もう僕のことあまり好きじゃないんだね。。。」
妻「いやいや、そんなことないよ!(内心)めんどくさ。。。」
褒めておだててあげないと、子どもみたいにスネますよね。
かまってちゃん旦那のうざい言動・行動エピソード
かまってちゃん旦那(かまちょ)のうざい言動・行動について、アンケートを取りました。
ここでは、かまってちゃん旦那のウザい言動エピソードを紹介します。
子どもと一緒に「かまってかまって」
子供が風邪をひいて吐いたりしていると、子供のケアと嘔吐物で汚れた大量の洗濯物と格闘するはめになります。
だいたいそういう時に「俺も具合が悪いかも」「熱がある」とか言ってきます。
熱を図れば平熱。具合が悪いなら薬飲めといっても一人で寝込みます。
こちとら食事もろくに食べていないのにウザすぎます。
(40代女性)
愚痴を聞いてアピール
仕事や親戚の愚痴をこぼして話を聞いてほしい、かまってほしいアピールをしてくるところがウザいです。
愚痴の内容もくだらなくて、女々しいことばかり言っているので内心ではめちゃくちゃ面倒くさいしもう聞きたくないです。
(35歳女性)
仕事の愚痴などをながながと聞かされて、何かアドバイスをすると「お前は何もわかっていない」と怒られる。
どうやら意見は求めていないようで、ひたすらうんうんと聞いていて慰めて欲しいだけらしい。
反論をしてはいけない。
(30代女性)
休みの日にゆっくりできない
私の休みの日を心待ちにしていて、私の休みなのに、予定を勝手に決めてカレンダーに書き込んである。
そもそも書き込む前にも、「今度の休みは何して遊ぼうか~?」とうるさい。
年齢がひと回り年下なので元気があり余っているようだ。
(40代女性)
何をやるにも「かまってかまって」
旦那はぽっちゃりなので最近からジョギングをしているのですが何をやるにもかまって欲しいのか話しかけてきます。
雨降りそうな時は、ねぇ、雨降りそうだよね?やめとこうかな?とか。
雨降りそうだからやめといたら?って言ってほしそうにするのがうざいです
あわせて読みたい
うざいかまってちゃん旦那への対処法は?
かまってちゃん旦那は「あなたと関係が深い人」に分類されます。
そのため、下図の「関係が深い人への対処法」を元に関わるのがおすすめ↓
次の2つの取り組みで、かまってちゃんな性格の改善を目指しましょう。
- 自己肯定感UPの取り組み
- 自立への取り組み
自己肯定感UPの取り組みは、以下のようなものがあります↓
自立への取り組みには、次のようなものがあります↓
この中で、かまってちゃん旦那(かまちょ)に効果的な関わり方を、5つ厳選してお伝えしますね。
1.しっかり話を聞いてあげる
かまってちゃん旦那に効果的な取り組み1つ目は、
「しっかり話を聞いてあげること」です。(自己肯定感UPの取り組み)
「あなたの話を聞いてるよ」というサインを送ることで、
旦那の自己肯定感UPに繋がります。
では、「しっかり聞く」ためには、どうすればよいでしょうか。
まずは、以下の3つを意識してみましょう↓
- 相手の話をさえぎったり否定したりしない
- あいづちを打ちながら聞く
- 共感の言葉をかける
時間に余裕があるなら、定期的に「夫婦の話し合いの時間」を取るのがベストですが、
どうしても忙しくて時間がとれないときには、
「うんうん。わかるよ〜」と、共感しながら話を聞いてあげましょう。
下手にアドバイスすると、スネることがあるので、受け止めることに重点を置くようにしましょう。
2.適度に愛情表現をする
2つ目の取り組みは「適度に愛情表現をすること」です。(自己肯定感UPの取り組み)
「結婚して何年も経つから、今更イチャイチャなんて…」
と思っているかもしれませんが、
実は、かまってちゃんな旦那は、たっぷり愛情表現をしたい・されたいと思っている人が多いです。
愛情表現したり、レスが解消したりすると、旦那のかまってちゃん行動が落ち着く、なんてことも…♪
…とはいえ、
「いまさらどんなことしたらいいの?」
「なんか気恥ずかしくて…」
という方も多いですよね。
そんなときは
- 手のツボを押してあげる
- マッサージをする
- ソファーで隣に座る
- 手をつないでみる
などの軽いスキンシップを試してみてください。
それ以外にも、
- 言葉で感謝を伝える
- 記念日にプレゼントをあげる
なども効果があります。
かまってちゃん旦那は、奥様からの愛情を「言葉」や「行動」で表現してもらいたいと思っているので、
適度に愛情表現をして、不安をやわらげてあげましょう。
3.明確にルールを決めて伝える
3つ目の取り組みは「明確にルールを決めて伝えること」です。(自己肯定感UPの取り組み)
かまってちゃんな旦那は、自分の感情や欲求を満たすことしか考えていないので、
妻の気持ちや状況に配慮に欠けることがよくあります。
なので、自分の「こうしたい!」というルールを伝えて決めることが大切です。
相手の感情やルールが必要ということを知ることで、
自分の感情をコントロールしたり、妻の時間を尊重したりできるようになります。
例えば、
- 仕事中のLINEは我慢。返信がなくてもすねない。
- 夕飯の準備中は邪魔しない
- 趣味の時間を大切にしたいから、1人の時間を邪魔しない
などの具体的なルールを決める話し合いをして、
かまってちゃんな旦那が自分の感情をコントロールするきっかけを作りましょう。
「かまってちゃん旦那と結婚する前に決めておきたかったルール」
というアンケートを実施しました。(既婚女性対象)
すると、以下のような意見が集まりました。
- 「定期的に一人の日を作らせて」と決めておけばよかった(40代女性)
- 「親戚など人の悪口をむやみやたらと言わない」というルールを決めておけばよかった(30代女性)
- 「お互いのひとり時間を尊重する」「重要でないことで仕事中にlineをしてこない」「勝手に休日の予定を決めない」「妻と母親を混同しない」「たまの手作りでない料理の食事でいじけない」(40代女性)
- 「飲みに出かけたときに、連絡は取らない」(40代女性)
先輩方の意見を参考にしながら、かまってちゃん旦那さんとのルールを決めてみたらいかがでしょうか。
4.依存先を増やす
かまってちゃん旦那に効果的な取り組み、
4つ目は「依存先を増やすこと」です。(自立への取り組み)
かまってちゃんな旦那が
- あなた一人に依存している状況
- 仕事場と家庭にしか依存先がない状況
は非常に危険です。
なぜなら、あなたとの関係や、仕事で上手くいかなくなったときに、
思わぬ行動に出ることがあるからです。
そんなときに、あなたや家庭以外の依存先があれば、
お互いのメンタルを保つことに繋がります。
なので日頃から、かまってちゃん旦那の心の寄りどころとなる依存先を探してあげましょう。
依存先といっても、必ずしも「人」や「場所」である必要はありませんよ↓
- 没頭できる趣味を一緒に見つける
- 普段から一人で過ごす時間を作る
- 職場・家庭以外のコミュニティに参加する
- 気のおける友人と普段から遊んでもらう
個人的におすすめなのは、一人で簡単に没頭できることを作ってあげること。
どうしても「人」を依存先に選ぶと、相手との兼ね合いなどがあるので、
日程があわないことがあります。
読書・副業など、なんでもよいのですが、
自分一人で没頭できる趣味などを一緒に見つけてあげるとよいでしょう。
そして、「自立=複数の依存先を持つこと」とも言われます。
かまってちゃん旦那とは、これからも長く共に過ごすことになります。(…よね?笑)
彼の自立のためにも、
複数の依存先を持てるようにしてあげましょう。
5.新しい挑戦をするよう促す
かまってちゃん旦那に効果的な取り組み、
5つ目は「新しい挑戦をするよう促すこと」です。(自立への取り組み)
新しい挑戦というのは、自立のトレーニングとなる要素が含まれています。
- 目標を立てる
- 自分で決断する
- 継続して努力する
挑戦することで、人間としても成長でき、自立へと向かうことができます。
さらに、その挑戦に「没頭」できると、あなた以外への新たな依存先になるので、
かまってちゃん度合いも下がっていきますよ。
- 週に1回ジムに通うよう進めてみる
- 地域のスポーツクラブに入って試合に出場する
- フルマラソンに挑戦する
- 映画や劇などを1人で楽しむことを趣味にしてもらう
- 副業に挑戦させてみる
旦那の依存先を増やしつつ、自立のトレーニングができる「新しい挑戦」にトライさせてみましょう。
かまってちゃん旦那と上手く付き合うメンタルの保ち方
かまってちゃん旦那の依存度の高さから、
「あ”〜!!めんどくさい!!」
「なんでこんなに負の感情をぶつけてくるのかな…」
とイライラすることもあるでしょう。
また、メンタルが保てなくなると、余計旦那に当たってしまい、さらなる悪循環におちいってしまいますよね。
ここでは、かまってちゃん旦那とうまく付き合うためのメンタルの保ち方について、
3つの方法を紹介します。
かまってちゃん旦那の心理状態を理解してあげる
1つ目は「かまってちゃん旦那の心理状態を理解すること」です。
旦那がかまってちゃんな性格になったのは昨日今日のことではありませんよね。
かまってちゃんな性格になるまでの、背景があるはずです。
「厳しい親に育てられて、自分の想いを表現できなかったのかもしれない…」
「ずっと他人と比較させられてきたから、自分に自信が持てなかったのかもしれない…」
旦那が、なぜかまってちゃんになってしまったのか、
背景を想像してあげるだけで、旦那に優しく接することができることもあります。
(もちろん無理な場合もありますがw)
会話を糸口に、旦那の背景(つらかった過去)を理解しようとすると、
普段の行動が少し可愛く見えてくるかもしれませんよ。
(小学生男子が「見てみて!」アピールをしているように、見えてくるかもw)
相手の感情と自分の感情は別のものと考える
あなたにも、
身近な人が笑顔で楽しそうにしていたら、自分も楽しい気持ちになったり、
身近な人がイライラしていると、自分もイライラしたり
といった経験はありませんか?
実は、感情は周りの人に伝染するのです。
そのため、負の感情を持っている人に無防備で接すると、あなたにも負の感情が感染ってしまうのです。
負の感情を伝染させないようにするためには、
自分と相手の感情は別のものだ
と意識することが大切です。
旦那がイライラしているときには、自分と相手の間に感情のバリアを張っているのをイメージするだけで、
感情の伝染を抑えられます↓
かまってちゃん旦那が負の感情を出してくるときは、ぜひ感情のバリアをイメージして防いでみてくださいね。
相談する
かまってちゃん旦那と付き合う中で、メンタルがやられそうになったときには、
人への相談も効果があります。
人間の心は不思議なもので、
自分の気持ちを人に聞いてもらうだけで、落ち着くものです。
(解決策が見えなくてもいいんです!)
身近に相談を聞いてくれる人がいるなら、
電話したり、食事に誘ったりして話を聞いてもらいましょう。
もし、身近に相談する相手がいないのであれば、
気軽に人間関係の悩みを聞いてくれるアプリがおすすめ。
24時間時間を気にせず相談できるので、旦那が寝た後にこそっと相談できますよ↓
まさかの0円!?
プロの占い師への相談が初回無料でできる
アプリを入れるだけなので、超かんたん!
\ まずはアプリをダウンロード /
忘れると後悔するから、今サクッとダウンロード
まとめ:かまってちゃん旦那の特徴を理解し、うまく対処しよう
かまってちゃん旦那(かまちょ)のうざい行動と、それに対する対処法を紹介しました。
5つの対処法をまとめると、
- しっかり話を聞いてあげる
- 適度に愛情表現をする
- 明確にルールを決めて伝える
- 依存先を増やす
- 新しい挑戦をするよう促す
かまってちゃんな旦那への対処法は、妻や周りの人の状況やかまってちゃんな旦那の性格などによって異なります。
そのため、自分に合った対処法を見つけることが大切です。
この記事で紹介した対処法を参考に、自分なりの解決策を見つけてくださいね。
かまってちゃん男の心理・対処法について詳しく知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね↓
こうやって私は、かまってちゃんを克服できました!
15人分の濃厚なかまってちゃん克服体験談で、あなたの悩みも解決↓
\ あ、こうすればよかったのか! /
あなたの悩みの解決策が見つかる!
無料で読みたい人は、以下の2ステップ↓
(初回30日無料体験で読めます)
これだけです。
ぜひ試してみてくださいね。
\ 30日間無料で200万冊読み放題 /