かまってちゃんな義母・姑(かまちょ)とのやりとりにうんざりしていませんか?
実母なら、強気に出られるところですが、
義理の母となると、気を使わなければならず、対応にも苦しみますよね。
この記事では、かまってちゃんな義母・姑について
- かまってちゃん義母・姑の特徴
- かまってちゃん義母への対処法
- おすすめの本
- ストレス対策
を紹介します。
かまってちゃん義母・姑にうんざりしている人は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
かまってちゃんへの対応の仕方は、大きく2種類あります。
- 関係が深くない相手の場合
→あなたへの依存度を高めないために「傷つけない」「深く関わらない」ようにする - 関係が深い相手の場合
→丁寧に対応して「自己肯定感UP」「自立」を目指す
義母・姑は、一見関係が深い相手に見えますが、
あなたへの依存度を高めないようにする「関係が深くない相手」への対処法の方が
上手くいくケースが多いです。
記事をしっかり読んで、上手く対応していきましょう。
かまってちゃん義母・姑のうんざりする言動
かまってちゃんな義母・姑(かまちょ)にありがちな「うんざりする言動」を紹介します。
ひんぱんに電話・LINEが来る
かまってちゃん義母・姑は、かまって欲しさから、ひんぱんに電話やLINEをしてきます。
- 今度いつ来るの
- 今度お茶でもしにいかない
- 孫の写真はまだ?
- ○○が壊れたから直してほしいんだけど
- はやく返事して
仕事や家事育児に追われていることなど、おかまいなしに連絡が来るので困りますよね。。。
過干渉
かまってちゃん義母・姑は、「自分の思い通りにしたい(してほしい)」という思いが強いので、息子夫婦や孫に自分の意見を押し付けてきます。
- 料理や掃除の仕方に口出しをしてくる
- 住む場所や新居の間取りなどに口出しをしてくる
- 孫の洋服を強制的に決める
- 自分の思い通りにならないと小言を言われる
義母・姑からの過度な干渉は、口論・ケンカの元になりやすいです。
嫁いびりをする
かまってちゃんな義母・姑のなかには、嫁いびりをする人もいます。
- 他の人には楽しそうに話すが、嫁(あなた)には冷たい態度で接してくる
- 嫁だけ食事のメニューが違う(質素なもの)
- 嫁にばかり命令をする(掃除・料理・手伝いほか)
- 「子どもを早く産んでくれないかしら?」「どうして男の子を生まないの?」といったデリカシーのないことを言ってくる
- すべてを愚痴っぽく言ってくる
かまってちゃん義母・姑は自分に自信がないので、
嫁いびりをすることで精神的なバランスを保とうとしているのです。
振り回される方はホントつらいんですけどね。。。
かまってちゃんな義母・姑への5つの対処法
かまってちゃん(かまちょ)への対応の仕方は、大きく2種類あります。
- 関係が深い場合→ていねいに対応して「自己肯定感を高める」ようにする
- 関係が深くない場合→関わる時間を減らして、あなたに依存させないようにする
かまってちゃん義母・姑は「あなたと関係が深い人」に分類されるかもしれませんが、
対処法的には「関係が深くない相手」として対応したほうが
うまくいくケースが多いです。
なぜなら、義母・姑との関係は
- 相手とフラットな関係になりにくい
(義母・姑を立てなければならないので、対等に意見を言いづらい) - 息子(あなたの夫)と比べて不当な扱いを受けることが多い
- あなたの意見が聞き入れられにくい
という、関係改善・修復が極めて難しい相手の1人だからです。
基本的に、関係が深くない相手の対処法は、相手を傷つけない工夫をしながら距離を取るのですが、
これら「相手を傷つけない工夫」は、おそらくすでに実施された上で悩まれているのだと思います。
それをふまえた上で、かまってちゃん義母・姑に効果的な関わり方を5つお伝えしますね。
1.相談窓口は夫にする
最初に試したいのは、相談(連絡)窓口を夫にすることです。
かまってちゃん義母・姑が、あなたにかまってくるのは「断りづらい(断ってこない)」からです。
(そりゃあ簡単には断れませんよね。。。)
旦那様がどれぐらい動いてくれるかによりますが、窓口を夫にして、
困ったことがあったら、旦那さんのほうからきっぱり「迷惑してる」と言ってもらえるといいですね。
実際、旦那(息子)からきっぱり言われることで、かまってちゃん行為が減ったケースは多いです。
まずは、
「あなたと生活したいと思ったから結婚した。義母のかまってちゃんに付き合いたいわけじゃない。」
「ストレスがすごくて生活に支障が出てる。あなたから一言言ってくれると助かる。」
など、あなたの気持ちを旦那さんに伝えてみましょう。
2.生活スタイルを理由に時間指定する
いつでも時間関係なしに連絡・訪問してくるかまってちゃん義母・姑は多いです。
「自分の息子(の嫁)だからいいでしょ」
という、デリカシーに欠けた行動には困らせられますよね。
こっちは子育てや仕事で、いつでも連絡・訪問に応じられるほど暇じゃないのに…
そんなときには、生活スタイルを理由に、時間指定するようにしましょう。
- 子どもの寝かしつけがあるのでLINEは◯時にしか返せないんです
- 平日は仕事があるので、休日に連絡します
- こちらも準備があるので、◯時以降に来るようにしてください
など、連絡・訪問の時間を何度も繰り返し伝えましょう。
「息子夫婦は、平日忙しいから休日しか連絡が取れない」と思わせたら、楽になりますよ。
3.気持ちを伝える
「1.夫を窓口にする」「2.生活スタイルを理由に時間指定をする」でもうまくいかない場合は、
あなたから直接、義母・姑に気持ちを伝えましょう。
「ほんとの気持ち言って大丈夫かな…」
「嫌われないかな…」
大丈夫です。
本音を話すことで、義母・姑の過干渉が減ることがあります。
嫌われてOKです。
嫌われたら、距離を取りやすくなります。
もともと血が繋がっているわけでもない・お互い好意を寄せている関係でもない相手と、上手くやっていこうというのは難しいものです。
自分の本当の気持ちを伝えることをきっかけに、
いい距離感を取り戻せるかもしれませんよ。
4.第3者にガツンと言ってもらう
どうしても気持ちが伝わらない・伝えられないときには、第3者にガツンと言ってもらうのが一番効果があります。
嫁の立場から意見を言っても、そう簡単に聞いてくれることは少ないです。
「嫁姑問題」が解決した体験談を見ても、第3者にガツンといってもらうことで良い方向に向かったケースが多いです。
- 義父に強く言ってもらった
- 実母にきつく言ってもらった
- ご近所さんに「それはあなたが悪いわ」と言ってもらった
- 夫に厳しく忠告してもらった
何を言っても、やっても効果がないときには、
あなたの身近な第3者に、ガツンと言ってもらえないか、考えてみましょう。
義母・姑に、あまりにも酷い言動をされているのであれば、
ご近所さんに話をして、言ってもらうのも1つの手ですよ。
5.義母・姑の背景や気持ちを想像してみる
かまってちゃん義母・姑の中には、「自分がかまってほしい」という理由以外で
かまってちゃんになっていることがあります。
- 「嫁いびり」と言われたら嫌だから、お茶に誘っておこう
(これ結構あるみたいです) - 息子と2人でちゃんと生活していけるか不安
- 待望の孫には、かわいい服を着させてあげたい
- 自分が姑との関係が悪かったから、なんとかして嫁(あなた)との距離を縮めたい
- 幼少期、祖母から辛く当たられていたから、孫には何かしてあげたい
といった感じで、義母・姑も必死なのかもしれません。
義母・姑の背景、気持ちを想像すると、
「ちょっと優しくしてみるか…」
「たまには誘いに乗ってみようかな…」
とやさしい気持ちで接することが出来るかもしれません。
ぜひ一度、義母・姑の背景や気持ちを想像してみてくださいね。
かまってちゃん義母・姑と上手く付き合うメンタルの保ち方
かまってちゃん義母・姑(かまちょ)のかまってちゃん行為に、ストレスが爆発しそうになることも多いでしょう。
ストレスが爆発すると、余計、悪循環におちいりますよね。。。
ここでは、かんたんにストレス発散できる方法を3つ紹介します。
イライラを紙に書いて、破って捨てる
3分でできるストレス解消法「ネガティブ・ダストビン」。
やり方は簡単。
- 3分間でイライラしたこと・ネガティブな感情を紙に書く
- ビリビリに破って捨てる
紙には、きたない言葉も使ってOKです。
あなたの本音・本心をすべて書き出しましょう。
イライラ・ネガティブ感情を書き抱いた紙をゴミ箱に捨てることで、
ストレス解消効果と、ストレスへの耐性がつくことがわかっています。
ただし、同居している場合だと、ゴミ箱に捨てたものを見られると大変です。
見つからないように処理しましょう。
イライラ・不満の時間を決めておく
イライラや不満の時間を決めておくのも有効です。
義母・姑のかまってちゃん行為に一日中イライラしていたら、生活に支障が出てしまいます。
- イライラするのは毎日夜9時〜15分の間だけ
などと決めておきましょう。
そう決めておくだけで、日中のイライラが自然と収まります。
ただし、イライラ・不満の時間を「寝る前」に設定するのだけはやめましょう。
寝る直前にストレスを感じると、眠りが浅くなって、余計ストレスをかかえることになってしまいますよ。
相談する
かまってちゃん義母・姑とのやり取りで、メンタルがやられてしまうことは避けられませんよね。
そんなときに効果的なのは、人への相談です。
人間の心は不思議なもので、
自分の気持ちを人に聞いてもらうだけで、落ち着くものです。
(解決策が見えなくてもいいんです!)
身近に相談を聞いてくれる人がいるなら、
電話したり、食事に誘ったりして話を聞いてもらいましょう。
もし、身近に相談する相手がいないのであれば、
気軽に使える占いアプリを利用することもできます。
母親との悩み・人間関係の悩みって、身近な人に相談しづらかったりしますよね?
知らない人だからこそ相談できる悩みも気軽にチャットで聞けますよ↓
まさかの0円!?
プロの占い師への相談が初回無料でできる
アプリを入れるだけなので、超かんたん!
\ まずはアプリをダウンロード /
忘れると後悔するから、今サクッとダウンロード
まとめ:かまってちゃん義母・姑とは上手く距離を取って対処しよう
かまってちゃん義母・姑(かまちょ)の特徴と、対処法を紹介しました。
対処法は以下のとおりです↓
- 相談窓口は夫にする
- 生活スタイルを理由に時間指定する
- 気持ちを伝える
- 第3者にガツンと言ってもらう
- 義母・姑の背景や気持ちを想像してみる
かまってちゃん義母・姑と近い距離感で上手く付き合うのは至難の業です。
できるだけ距離を取って、お互いイライラしない環境を作りましょう。
こうやって私は、かまってちゃんを克服できました!
15人分の濃厚なかまってちゃん克服体験談で、あなたの悩みも解決↓
\ あ、こうすればよかったのか! /
あなたの悩みの解決策が見つかる!
無料で読みたい人は、以下の2ステップ↓
(初回30日無料体験で読めます)
これだけです。
ぜひ試してみてくださいね。
\ 30日間無料で200万冊読み放題 /