あなたの周りにかまってちゃんなママ友(かまちょ)はいますか?
…正直かなり迷惑ですよね。
一日中LINEが送られてきたり、既読スルーしたら電話がかかってきたり。。。
今回は、そんな「ママ友の迷惑行動」のエピソードを大量に募集しました。
読めば「かまってちゃんママ友に苦しんでいるのは私だけじゃないんだ…!」と勇気をもらえますよ。
また、記事後半では、かまってちゃんママ友と上手に距離感をとる方法も紹介しています。
子どもがいる手前、どうしても関わらないといけない「かまってちゃんママ友」と、
上手に付き合う方法を身につけていきましょう。
かまってちゃんへの対応の仕方は、大きく2種類あります。
- 関係が深くない場合→関わる時間を減らして、あなたに依存させないようにする
- 関係が深い場合→ていねいに対応して「自己肯定感を高める」ようにする
かまってちゃんママ友の場合は、関係が深くない場合のケースがほとんどです。
記事を読んで、上手く対応していきましょう。
かまってちゃんなママ友の迷惑行動エピソード10選
かまってちゃんなママ友(かまちょ)の迷惑行為について、アンケート調査をしました。
エピソードを読みながら
「かまってちゃんなママ友に苦しめられてるのは自分だけじゃないんだ…!」
と、安心材料にしましょう。
褒められないと不機嫌になる
児童館にいるボスママ的な存在が、教えたがりで疲れます。
地域の制度や施設の知識をみんなに披露して役立ててもらおうとしているのですが、
おだててオーラがにじみ出てます。
周りのママさんは良い感じにおだててあげていてすごいです。(30代女性)
おだててオーラが出てる人いますよね。。。
周りのママさんたちの空気の読み具合がすごいですね。
身近なかまってちゃんママ友は、料理が得意というのをとにかくしつこい位言ってくるんですが、
わりと普通なんですよ。
でも、やたらランチパーティーをしたがって、
料理をものすごく褒めないと、機嫌が悪くなるんです。
もう、本当に、めんどくさいし、会いたくないし、彼女の料理もそんな美味しくないから食べたくないし、なんとかして欲しいです!(50代女性)
褒めないと機嫌が悪くなるママ友は、ホントめんどくさい!
マウントを取ってくる
お子さんが多い人や男の子ママはマウントをとってくる。
〇〇さん家は一人でしょ?うちは3人いるから大変。とか。
女の子より男の子の方が大変。とか。
会うたびに引き止められて、長々とそのままの話を聞かされます。
こっちが急いでいてもお構いなし。(20代女性)
うわぁ〜。。。
子どもが多いママ・男の子ママのマウントはあるあるですね。
どこの地域にも1人はいるんじゃないでしょうか。(私の周りにもいます)
「うちのほうが大変マウント」って、なんなんでしょうね。
野原広子さんの、ママ友シリーズのコミックエッセイ「ママ友がこわい」。
仲間だと思っていたママ友から、気づいたら無視されて孤独な思いをさせられる主人公。
「子どもがいなければ絶対に仲良くならなかった…。」という、
大共感する1冊。
漫画なので、一気に読めちゃいます↓
「ママ友がこわい」は、Kindle Unlimitedの読み放題対象本です。
登録1分で、30日のお試し期間がついているので、
Kindle Unlimitedに登録したら無料で「ママ友がこわい」シリーズを読めますよ。
\ 30日の無料体験実施中! /
SNSでもかまってちゃん
SNSにやたら「今日すっごいしんどい、。」とか「死んじゃいたいなぁ」とか意味深なこと書いて、
みんなに心配してもらうというのが彼女のルーティンですね。
はじめは心配していたけど、バカらしくなってきて最近はスルーです。(40代女性)
心配してもらいたいかまってちゃん。
意味深なこと書いて心配してもらいたい人いますよね。。。(中二病かな?)
身近なかまってちゃんママ友は、とにかくXを何時間かおきに更新して
「何を食べました」「どこに行きます」「うちのかわいい娘たち」って、洪水のように投稿するんです。
それで、イイネをしなかったら「見てる?」「見てくれた?」「忙しいの?」ってDMがくるんですよ!!!
大迷惑です!本当にめんどくさい!!!(50代女性)
DMで、いいねの催促は恐ろしいですね。。。
盛った噂を流す
ウワサ話大好きかまってちゃんママ、何も話せないですよね。
少し話しを盛って周りに話しまくっていて、気持ち悪いです。
あのママの旦那はどうだとか、あの子は発達障害だ!とかひどいウワサもたくさんあります。
ひどいですね。(40代女性)
盛った噂を流すのはひどい。
内容が内容なので、なおさら許せませんね。
注目されたい
同じ幼稚園・学校などの保護者の情報(職業や家の場所等)をかき集めて、自分の周りの人たちに言いふらす行為をしている人がいました。
「自分に注目が集まっている」「たくさん情報を知っている自分はすごい」と勘違いをしている人でした。
保護者の情報は、新しくきた人をターゲットにしていたので、まさか情報を言いふらされるとも思わずにしゃべってしまっていたようです。
徐々に周りの人たちが距離を置き始めていたので今では孤立状態になってしまっています。(40代女性)
孤立して当然の事案。
自分への注目集めのために、ホント迷惑ですね。
大量のメッセージ
とにかくメッセの連投が多く、返信がないと何度もメッセを送ってきます。
既読無視だと更にしつこくなるので、メッセを開けずに待受表示機能などを使って未読のまま内容を確認し、返信をしないようにしていると、「倒れてたりしないか心配になって〜」とガンガン電話がかかってきます。(30代女性)
大量のメッセージからの電話地獄はつらすぎますね。
こっちが忙しい時に限って、くだらない内容のLINEを送ってきたりする(夕飯の準備の時間とか仕事中とか)。
こっちが忙しい時間と分かっていながら送ってきてるのが分かるので、最近単なる嫌がらせのように思えてきた。
しかも何回もくだらない内容や返信せずにはいられないような質問で終わる内容のLINEのことが多く、かなりうざいです。(40代女性)
迷惑だとわかってやっているのがうざいですね。。。
質問で終わらせてくるのもめんどくさい。
愚痴
帰宅していたら家の近くでバッタリと会い、小一時間愚痴を聞かされました。
それとなく帰りたいのをアピールしても通じず(もしくは気付いていないフリなのかもしれません)、自分が話したいだけ話し「あ、もう遅いからじゃあね」と言い残し去って行きました。
疲れているのに立ちっぱなしで日が暮れるまで喋り倒されるこっちの身にもなって欲しいです。(40代女性)
小一時間の愚痴は堪えますね。。。
忙しいアピールなのか、子供が散らかした部屋や食べこぼした後の写真やムービーをわざわざ送ってくる。連投で。
こちらも忙しいのに返事を返さないと電話をかけてきて、愚痴を聞かされる。
なんと言ってほしいのか。大変だねって言って欲しいんだろうけど。(20代女性)
連続メッセのあとの電話→愚痴はつらい。。。
口を開けば、とりあえず子育ての大変さと旦那さんへの愚痴しか内容がなく、それだけ大変なんだなとはわかるのですが、結局のところ独身の相手に話して「大変だけど幸せ」と締めくくるので、自己肯定感UPに利用されてるなぁと感じます。
こちらとしては、話に興味もなければ役にも立たない会話しかしてこないので、時間の無駄なんです。
愚痴…かと思いきや、「幸せ」で締めくくるんだ(笑)
自慢
ペット可のワンルームアパートで大型犬のシベリアンハスキーを飼っていると自慢してくるママ友がいます。
遊びに行ったことがありますがどう考えても狭く、旦那さんと大型犬が可哀そうになります。
環境が全く合っていないのに愛犬溺愛アピールをしてきて、一緒のベッドで寝てるとか旦那をソファで寝かせてるとか手作りフードに幾ら掛けてるとか自慢してきます。
でも本当に犬好きだったらそんな狭い部屋に散歩以外一日中閉じ込めておいて心が痛まないのかと、周り全員冷たい目で見ています。
旦那さんより、犬が可哀そう。
自慢が自慢になってないという…。
体調悪いアピール
体調悪いアピールがうっとおしいです。
いつもいつも頭が痛いと言いつつ、薬は飲まず週に二回は飲みに行っているのは自己管理がなっていないとしか思えません。
私が生理中、食後に痛み止めを飲んでいたら目ざとくそれを見つけたママ友が「私にも頂戴!」と言い始め、その後もタイミングを見計らってねだりに来ます。
「あれだけ毎日頭痛いと言っていてどうして薬を買わないの?」と質問したら「ペットにお金がかかるから」と……。
何故それが人にたかる理由になるのかさっぱり理解できません。
かまってちゃんは体調悪いアピールやりたがりますよね。
あれ何なんでしょうね。。。
かまってちゃん女は、どのような結末をたどるのでしょうか。
気になる方は、かまってちゃん女の末路の記事をご覧ください↓
かまってちゃんママ友と上手に距離を取る方法
かまってちゃんママ友(かまちょ)は、「あなたと関係が深くない相手」であることがほとんどなので、
下図の「関係が深くない相手」の関わり方をするのがおすすめ↓
- 深く関わらないようにする
- 傷つけないようにする
深く関わらないようにする工夫には、次のようなものがあります↓
傷つけないようにする工夫には、次のようなものがあります↓
これらの工夫の中から、
かまってちゃんママ友の効果的な関わり方を、5つ厳選して紹介しますね↓
1. 話を深掘りしない
かまってちゃんママ友と上手に距離を取る方法1つ目は、話を深掘りしないです。
かまってちゃんママ友は、かまってくれる人に喋りかけるようになります。
相手の話を深掘りして、距離を縮めてしまうと、
「大量のメッセージ」
「鳴り止まない電話」
「どうでもいい長話」
「ネガティブな相談」
が降り注いできますよ。
- 気になることがあっても、極力話を深掘りしない
→かまってちゃんママ友は、続きが気になる話し方をして興味を引きつけます。
→「へぇ、そうなんだ〜」ぐらいで、深掘りしないようにしましょう。 - プライベートなことはあまり話さない
→かまってちゃんママ友はづかづかと侵入してくるので、プライベートや子どものことをあまり話さない - 連絡の頻度を減らす
→メッセージは短く、要件のみを返す
→用事のないときには連絡しない
話を深掘りしないように、「うんうん」と聞き流す程度にしておきましょう。
2. 常に冷静なふるまいをする
2つ目は、常に冷静なふるまいをすることです。
かまってちゃんママ友の話は、相手の興味を引くために、
- 旦那の愚痴
- ママ友の噂・悪口
- 子育てのポジショントーク
など、こちらの感情をゆさぶる内容の話題を振ってきます。
そういった話に、身を乗り出して参加してしまうと
「この人は、私の話に乗ってきてくれる人なんだ♡(かまってくれる!)」
と思われてしまい、ターゲットにされてしまいます。
そのため、ちょっと衝撃的な内容の話を振られたとしても冷静にふるまいましょう。
- 「過激な(興味を引く)話題を振ってくる人だ」と身構えておく
- 相手の感情と自分の感情は別物だと理解する
- LINEなどのときは、一呼吸置いて冷静な文章で返す
過剰反応すると、相手の思うつぼなので、冷静に大人な対応をしましょう。
3. 依存先を増やす
かまってちゃんママ友の相談相手が、あなた一人だけだったら詰みます。
複数人に交友関係を広げて、(ちょっと表現悪いですが)みんなでかまってちゃんママ友のめんどうを見てあげましょう。
かまってちゃんママ友の相談相手が2人、3人と増えれば、あなたの負担も軽減されていきますよ。
- 1対1で会う約束はせずに、友人と一緒に会う
- 別のコミュニティとの交流も行う
- 個人LINEではなくグループラインで連絡
かまってちゃんママ友の依存先を増やして、自分への依存度を低くしていきましょう。(あわよくばフェードアウトも)
4.悪口・全否定をしない
かまってちゃんママ友の悪口・全否定はしないように気をつけましょう。
かまってちゃんママ友は、無視・悪口・全否定をされてしまうと、仕返しをする傾向があります。
その結果、
- 根も葉もない噂を流される
- あからさまに不機嫌な態度で接せられる
- 仲間はずれを仕掛けてくる
などをしてくることがあります。
そして、ただでさえ狭いママ友の世界なので、変な噂を流されると大変なことに。。。泣
かまってちゃんママ友が気に食わないことをやってきたとしても、「悪口」「全否定」をするのは避けましょう。
5. 自分の気持ちを大切にする
かまってちゃんママ友とうまく関わるためには、自分の気持ちを大切にすることも重要です。
無理をして相手に合わせようとすると、ストレスや疲労が蓄積し、人間関係が悪化する可能性があります。
自分の気持ちを大切にするために、以下の点に注意しましょう。
- 無理のない範囲でかかわる
- 自分の気持ちを相手に伝える
- 必要であれば、距離を置く勇気を持つ
自分の気持ちを大切にして、無理のない範囲でかかわっていきましょう。
かまってちゃんママ友と上手く付き合うメンタルの保ち方
かまってちゃんママ友(かまちょ)の依存度の高さから、ストレスを抱えてメンタルがどん底に落ちてしまう方も多いことでしょう。
ここでは、かまってちゃんママ友と接するときのメンタルの保ち方を3つ紹介します。
相手の感情と自分の感情は別のものと考える
かまってちゃんママ友が、イライラしていたり、旦那の愚痴を言っているのを聞いて、
あなたにもイライラ・ソワソワな感情がうつった経験はありませんか?
実は、感情は周りの人に伝染するのです。
負の感情を持っている人に無防備で接すると、あなたにも負の感情が感染ってしまうのです。
負の感情を伝染させないようにするためには、
自分と相手の感情は別のものだ
と意識することが大切。
かまってちゃんママ友が負の感情をばらまいているときは、
自分と相手の間に感情のバリアを張っているのをイメージするだけで、感情の伝染を抑えられます↓
ぜひ感情のバリアをイメージして防いでみてくださいね。
みんなママ友の悩みがあるんだと知る
メンタルの保ち方2つ目は、
「みんなママ友の悩みがあるんだ…」ということを知ることです。
「こんなに悩んでいるのは自分だけじゃないんだ」
「私よりもヤバい経験している人がいる…」
などがわかるだけで、少し気持ちが軽くなったりするものです。
ママ友関係のエッセイ・漫画などを読むと、共感できたりスカッとしたりできますよ。
野原広子さんの、ママ友シリーズのコミックエッセイ「ママ友がこわい」。
仲間だと思っていたママ友から、気づいたら無視されて孤独な思いをさせられる主人公。
「子どもがいなければ絶対に仲良くならなかった…。」という、
大共感する1冊。
漫画なので、一気に読めちゃいます↓
「ママ友がこわい」は、Kindle Unlimitedの読み放題対象本です。
登録1分で、30日のお試し期間がついているので、
Kindle Unlimitedに登録したら無料で「ママ友がこわい」シリーズを読めますよ。
\ 30日の無料体験実施中! /
相談する
かまってちゃんママ友と付き合う中で、メンタルがやられそうになったときには、
人への相談も効果があります。
人間の心は不思議なもので、
自分の気持ちを人に聞いてもらうだけで、落ち着くものです。
(解決策が見えなくてもいいんです!)
身近に相談を聞いてくれる人がいるなら、
電話したり、食事に誘ったりして話を聞いてもらいましょう。
もし、身近に相談する相手がいないのであれば、
気軽に人間関係の悩みを聞いてくれるアプリの利用が便利。
24時間いつでもアプリで相談できるので、日中子育て忙しいママにピッタリです↓
まさかの0円!?
プロの占い師への相談が初回無料でできる
アプリを入れるだけなので、超かんたん!
\ まずはアプリをダウンロード /
忘れると後悔するから、今サクッとダウンロード
まとめ:かまってちゃんママ友とは距離を取って付き合おう
かまってちゃんママ友(かまちょ)の迷惑行為エピソードと、対処法を紹介してきました。
かまってちゃんママ友と上手に付き合うコツは、以下のとおりです。
- 話を深掘りしない
- 常に冷静なふるまいをする
- 依存先を増やす
- 悪口・全否定をしない
- 自分の気持ちを大切にする
かまってちゃんママ友とは、距離を取りつつ、プライベートな領域に入り込まれないよう関わっていきましょう。
こうやって私は、かまってちゃんを克服できました!
15人分の濃厚なかまってちゃん克服体験談で、あなたの悩みも解決↓
\ あ、こうすればよかったのか! /
あなたの悩みの解決策が見つかる!
無料で読みたい人は、以下の2ステップ↓
(初回30日無料体験で読めます)
これだけです。
ぜひ試してみてくださいね。
\ 30日間無料で200万冊読み放題 /